お話と教訓:双子の運命

昔話
この記事は約2分で読めます。

今回のテーマ:双子の運命

昔話には人生の教訓が散りばめられています。今回は昔話ではありませんが、ある双子のお話をご紹介したと思います。一緒に考えていきましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ものの見方が変わる 座右の寓話 (ディスカヴァー携書)
価格:1320円(税込、送料無料) (2022/5/19時点)


学べる教訓

・何に対して何を思うかは各人の自由

お話の内容

過酷な環境で育った双子がいました。
双子の父親は真矢うの常習犯で、酒によっては母と子に暴力を振るっていました。双子が30歳になった時に、心理学者が二人にインタビューをしました。

双子のうち一人は薬物中毒になり、生活保護を受けていました。彼の暴力が原因で、妻と子は家を逃げ出していました。心理学者は彼にこう質問をしました。
「あなたはなぜ、こんなことを自分の家族にしているのですか?」
男は答えました。
「あんな家庭に育った私に、これ以外の何ができるというんだ!」

双子のうちのもう一人は、ビジネスで成功して幸せな結婚をし、素晴らしい親になっていました。心理学者は彼に質問をしました。
「あなたはなぜ、これほどのことが成し遂げられたのですか?」

さて、この後もう一人の双子は何と答えたでしょうか?

男は答えました。
「あんな家庭に育った私に、これ以外の何ができるというんだ!」

解説

皆さんいかがだったでしょうか?

このお話は、ほとんど同じ遺伝子を持ち、同じ幼少期を過ごしたのにも関わらず、全く正反対の人生を歩んだ双子のお話です。心理学者の質問に対して待ってく同じセリフで返しているのに、意味合いが全く違うところが重要なところですね。

一人は辛い幼少期のことを引き合いに出して、現在の環境を嘆いていますが、もう一人は辛い幼少期を引き合いに、現在の環境へのバネとしています。このお話は、人に降りかかる出来事は良くも悪くも中立であり、その出来事をどう解釈するかは人それぞれだ、ということを伝えるものです。

人間は自分がどうしたいかによって行動を選択できる生き物だと言われています。おそらく、それまでの人生で大変だったのは成功をした男の方だと思います。

人間は環境に流れていくばかりでは、楽ではあるのだと思いますが、時には流れに逆らって、自分がどうしたいか、何処に行きたいか、ということを突き通すことも大切なのだと思いました。

他のお話はこちら

それでは!

コメント