今回のテーマ:三人のレンガ職人
昔話には人生の教訓、ヒントが散りばめられています。今回は三人のレンガ職人というお話から、楽しい仕事とは何なのか、一緒に考えていきましょう。
学べる教訓
・楽しい仕事とは何か
お話の内容
世界中をまわっている旅人が、ある町外れの一本道を歩いていると、一人の男が道の脇で難しい顔をしてレンガを積んでいました。旅人はその男のそばに立ち止まってこう尋ねました。
「ここでいったい何をしているのですか?」
さて、旅人はどのような返答を聞いたでしょうか?
男は答えます。
「何って、見ればわかるだろう。レンガ積みに決まっているだろ。朝から晩まで、俺はここでレンガを積まなきゃいけないのさ。あんた達にはわからないだろうけど、暑い日も寒い日も、風の強い日も、日がな一日レンガ積みさ。腰は痛くなるし、手はこのとおり」
男は自らのひび割れた汚れた両手を旅人に差し出して見せました。
「なんで、こんなことばかりしなければならないのか、まったくついてないね。もっと気楽にやっている奴らがいっぱいいるというのに・・・」
旅人は、その男に慰めの言葉を残して、また歩き始めます。
もう少し歩くと、一生懸命レンガを積んでいる別の男に出会いました。先ほどの男のように、辛そうには見えません。旅人は同じように尋ねました。
「ここでいったい何をしているのですか?」
「俺はね、ここで大きな壁を作っているんだよ。これが俺の仕事でね。」
「大変ですね」
旅人はいたわりの言葉をかけました。
「なんてことはないよ。この仕事のおかげで俺は家族を養っていけるんだ。ここでは、家族を養っていく仕事を見つけるのが大変なんだ。俺なんて、ここでこうやって仕事があるから家族全員が食べいくことに困らない。大変だなんていっていたら、バチがあたるよ」
旅人は、男に励ましの言葉を残して、再び歩き始めます。
また、もう少し歩くと、別の男が活き活きと楽しそうにレンガを積んでいるのに出くわしました。
「ここでいったい何をしているのですか?」
旅人は興味深く尋ねました。
「ああ、俺達のことかい?俺たちは、歴史に残る偉大な大聖堂を造っているんだ!」
「大変ですね」
旅人はいたわりの言葉をかけました。
「とんでもない。ここで多くの人が祝福を受け、悲しみを払うんだぜ!素晴らしいだろう!」
旅人は、その男にお礼の言葉を残して、また元気いっぱいに歩き続けました。
解説
皆さん、いかがだったでしょうか?
このお話は同じ仕事あっても、心の持ち方次第でやる気も仕事ぶりも変わってくる、ということを伝えています。仕事というものは私たちのような一般人には必要なものです。
皆さんの仕事内容は様々だと思いますが、最初の男の人のように、なんでこんなことをしなければいけないのか、と考える人いることでしょう。もしくは、2番目の男の人のように一周回って、大変さを受け入れながら、一生懸命に働いているもいるかと思います。しかしながら、3番目の男の人のように仕事自体が楽しいと感じている人は少ないのではないかと思います。
どうせするなら、3番目の男のように楽しく、生き生きとして仕事をしたいですが、このお話の重要なところは3人の仕事内容は同じだということです。3番目の男は自分の仕事が何で、どういったことに役立つかをしっかりと認識して仕事をしていて、それがこの男のモチベーションになっているのです。
一番目の男に近い人は人生を損していると思いますので、少しでも自分の仕事がどういったことに役立っているのか、を考えてみてみるだけでも仕事への考え方も変わってくるかもしれません。
お金が発生している以上、誰かに必要とされている仕事です。必ず誰かの役に立っています。
儲かっていない場合は、、、仕事を変えることも必要かもしれません。笑
他のお話はこちら
今回はこんなところで、それでは!
コメント